TAMOLOG

人生を変える筋トレ

プロ店長になるために

大学を中退し、飲食店で働き始めてからはや2年。

1年目はバイト先であった和食店で、2年目は現在の洋食店で仕事をしています。

 

ようやく社会人としての自覚も芽生え、店長を目指したいと思うようになりました。

これまで3人の店長のもとで働き、ほかにもたくさんの社員の方とかかわってきて飲食店業界の全体像が見えてきました。

 

とにかく癖が強い人が多い!

 

飲食業界は新卒はほぼおらず、中途採用がほとんどなためいろいろな経験を持った店長が多いです。

今の洋食店の店長は昔吉本で芸人をやっていたそうです。w

 

店長の性格もいろいろで、忙しくなったら機嫌が悪くなる人、とにかく優しい人、料理ができる人、本当に千差万別です。

 

これまでで自分が感じたことは完璧な店長はいないということです。

 

仕事ができてもコミュニケーションが苦手だったり、スピードが速くても器用さが皆無だったりと皆何かしら長所と短所があります。

 

その中で自分が一番チャンスだと感じたのはみな勉強していないということです。

 

ほとんどの人が今までの経験のみにもとずいて仕事をしているので、それが本当に正しいかどうかをあまり考えたりしていないんですよね。

 

そのことにきずいてから僕は飲食について勉強し、正しい知識を身に着ければこのような人々を出し抜けるんじゃないかという野望が芽生え始めました。

 

自分でいうのもあれですが、自分は人より頭を使って考えることができる自信があります。しかし、今までそれを行動に移すことができていなかったため、何も達成することができませんでした。

 

自分には理想の店長像というものがあります。

スタッフからの信頼が厚く、お客様を大事にし、まかないがおいしい「プロ店長」。

まだまだできないことは多いですが、日々努力を継続できるという自分の強みを生かして必ずできる店長になって見せます👍

 

 

孤独 ~ときにそれは最強の武器になる~

「孤独」

この言葉を聞くとネガティブなイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。

人は一人では生きていくことはできず、仲間を作り孤独を嫌います。

 

僕は今までずっと孤独というより、孤独感にさいなまれて生きてきた人生でした。

はたから見るとそうは思われないですが、本当に気の許しあえる親友がおらず、表面上

の付き合いであることが多いです。

周りの友達と合わないことが多いんですよね。

 

ときにそれを親のせいにし、両親とは疎遠になりました。実際幼少期の教育は英才教育

に近いものがあり、ゲームや携帯禁止、テレビも決められたものしか見られなかったた

め友達と趣味が合いませんでした。

小学校中学校はあまりそういったことは気にならなかったですが、高校大学と進むにつ

れて徐々に友達とのギャップが大きくなり、ついにうつ病となってメンタルを病んでし

まいました。

 

社会人になっても「孤独」であることは変わりませんでした。

ほとんど職場でしか人に会わず、休日は家で一人で過ごすことが多いです。

しかし、今までと異なったのは 孤独=自由 だときずいたことです。

今までは孤独がコンプレックスで、人と合わせなければならないという固定観念が強く

自分を縛り付けてしまっていました。

自分は人と違うとわりきることで本当に自分のしたいことに時間を使い始めると、孤独

感というのもが徐々になくなってきて孤独であることが自信に変わっていきました。

 

人は何かを変えるとき必ず孤独と向き合う必要があると思います。

今でも自分は孤独ですが、みんなが楽をしているときに自分は努力しているというモチ

ベーションが孤独感を打ち消しています。

いつか必ず報われると信じて努力する人間にとって孤独は最強の武器になると感じてい

ます。

 

 

 

こだわりすぎ?!僕のモーニングルーティーン紹介

おはようございます。

今日からGWに入り始めるということで飲食店で働く僕としては忙しい一週間となりそうです。

今日も朝からモーニングルーティーンを実施。

今日は僕が1年間かけて積み上げてきたモーニングルーティーンを詳しくご紹介します。

 

~マイモーニングルーティーン~

 起床トイレ掃除歯磨きウォーキング掃除瞑想

髭剃りスポーツジムシャワーブログや読書

 

5:00 起床

朝は5時に起きます。。仕事が遅いときは5時半とか6時の日もありますが、朝の貴重な時間を無駄にしないためできるだけ早寝早起きを心がけています。

起床後はトイレ掃除。トイレが汚れていない時でもゲン担ぎと思って毎日きれいに掃除します。

5:10 ウォーキング

歯磨きをして近くの森をウォーキングへ。家の近所にちょっとした名所があるのでその周りをぐるっと一周1キロくらいを歩きます。朝のウォーキングは目が覚めるのでお勧めです。

5:30 掃除・瞑想

ウォーキングから帰ってくるとまず掃除をします。掃除する場所をフロア・キッチン・廊下・洗面所・風呂場の5つに分けていて、日ごとに決めた場所を掃除するようにしています。それが終わると瞑想。体が痛くなるので5分間だけですが、しっかり集中して心を清めます。

6:00 スポーツジム

髭をそって顔を洗ってスポーツジムへ。毎日原付で10分のところにあるエニタイムに通っています。ジムは30分程度と短い時間で追い込みます。毎日通っているのと通勤ラッシュにつかまるのが嫌なので、あまりジムに長居はしないです。

7:00過ぎ シャワー、ブログや読書

ジムから帰ってくるとシャワーを浴びます。ジムにもシャワーはついているのですがタオルなどをもっていったりいろいろと面倒なので自宅で浴びます。

ここまでやるともう眠気もすっかり吹き飛んでいるので、朝の集中できる間に読書やブログなど自分の成長したいことに時間を使います。

昼の11時や12時からの出勤が多いので、それまでの間にこの朝ルーティーンを終わらせます。最近はブログに力を入れているため、スポーツジムから帰ってくるまでの時間をできるだけ早くできるように効率化して、朝の時間を確保できるよう意識しています。

 

いかがだったでしょうか。

僕は習慣化の重要性を認識してからモーニングルーティーンをとても大切にするようになりました。

皆さんもここまでこだわらなくでもいいので何か毎日継続できることを習慣化してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ボディメイクは食事が9割 ~こだわり食材紹介~

おはようございます。

今日も朝からジムへ行き、ついでに食材を買いにスーパーへ。

購入した食材を紹介します。

  • 鶏むね肉
  • 納豆
  • キムチ
  • トマトジュース
  • ブロッコリー
  • ほうれん草
  • ヨーグルト
  • バナナ
  • プルーン(ドライフルーツ)

合計3167円 山陽マルナカ

 

こだわり① タンパク質

卵、鶏もも肉や鶏むね肉、納豆、たまに豚肉などでしっかりタンパク質を補給するように心がけています。良質なたんぱく質を摂取することは筋トレをするうえでとても大事です。牛肉は高いのでどうしても卵と鶏肉中心になります。

 

こだわり② 発酵食品

キムチ、納豆、ヨーグルト。発酵食品は病気の予防・整腸作用・栄養価upなどあげればきりがないほどメリットがたくさんあります。とりすぎによるデメリットもあまり聞いたことがないので、できるだけ発酵食品は多くとるようにしています。

  

こだわり③ 野菜・フルーツ

新鮮な野菜やフルーツには栄養がたくさん含まれているので進んで摂取するようにしています。

僕のおすすめはカゴメのトマトジュース。普通の野菜ジュースは砂糖がいっぱい入っていたり、加工の過程で重要な栄養素が抜けてしまっているそうですが、このトマトジュースはドロドロ加減であったり、甘みの少なさから絶対健康にいいっていう根拠のない自信があるんですよね。w

ある程度日持ちするので野菜がなくなったらこのトマトジュースを飲むようにしています。

 

こんな感じで栄養のあるものを積極的にとることで、筋力をアップと健康を維持しています。これからこの食材を生かして最高においしい筋トレ飯を紹介していければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジムでモチベーションを上げてくれる洋楽ベスト3

筋トレで大事なことはモチベーションを上げること。

今回は僕がジムでトレーニングするときに聞いている洋楽を紹介したいと思います。

 

1.アランウォーカー

最近ドはまりしているのがアランウォーカー。

おすすめの曲は王道の 「Spectre」「Faded」

一押しは「End  of Time」という曲でリズムに乗ってしまいます。

なんといってもシンプルにかっこいい。

一人で努力しているときに聞くと最高にしみる曲ばかりです。

アランウォーカーファッションで筋トレするのが夢です。w

 

2.Tobu

Tobuはヨーロッパ出身の音楽プロデューサー。

日本ではあまりなじみがないかもしれません。

アランウォーカーと同じくNCSという著作権フリーの音楽の有名なアーティストで、

幻想的というか聞いていて気持ちよくなれるような曲が多いです。

Tobuの曲は筋トレというより、散歩しているときなどに聞くのがおすすめです。

有名な曲は「Candyland」「Hope」など。

「Life」という曲が好きでいつも聞いています。

 

3.イマジンドラゴンズ

最後に紹介するのは「イマジンドラゴンズ」

このアーティストのいいところはサビのところで雄叫びのように吠えて全力を感じられること。

筋トレをするとき、サビのところまで待ってテンションマックスのところで追い込むというのはあるあるじゃないですかね。w

このアーティストのおすすめの曲は

「Radioactive」「Believer」「Whatever It Takes」

とくに「Radioactive」「Believer」はテンション爆上げ間違いなしです。

 

まだまだ紹介したいアーティストはたくさんいるのですが今回は今僕がはまっている洋楽を紹介させていただきました。

みなさんのテンションが上がるおすすめの曲もぜひ教えてください。

 

 

筋トレ記録 2週目

おはようございます。

今日は出勤時間が早いので自宅で10分筋トレ。

筋トレグッズはダンベル(10キロ×2)、腹筋ローラー、ベンチ、これだけ。

あとは近くの公園の鉄棒で懸垂するくらいです。

自宅で筋トレするなら、ベンチ台は抵抗があるかもしれませんが、ダンベルと腹筋ローラーくらいは揃えたいところですね。

 

 

一週間たったということで筋トレの経過を報告。

一週間で大変身!のように見えるのですが今回は思い切り力を入れてるだけw。

力加減で毎回見え方が変わるのが嫌なのと、力を入れたほうが自己満足に浸れるので毎回踏ん張って撮影することに統一しようと決めました。

筋トレは順調。もう少し胸筋をでかくして影をつけたいです。

一目でわかるくらい大変身できるように頑張ります。👍

 

 



筋トレにおける目標設定

おはようございます。

今日は胸トレ。胸は鍛えやすく、変化もわかりやすいので大好きな部位です。

筋トレメニューは ベンチプレス、ダンベルフライ、ケーブルプレス の三種目のみ。

筋トレにはいろいろな種目がありますが、まずはメイン種目をフォームをしっかり意識して追い込むことが大切だと思うので、いろいろなことに手を出さずシンプルなものだけに絞っています。

最近体を大きくしたいと思い、限界間際の高重量を扱うことが多かったのですがここでいろいろきずくことがありました。

 

1.楽しくない

ベンチプレスでいうと今のマックスは70キロなのですが、その重量でやると3回くらいしか上げられません。3回上げると回復するのに2分くらいかかり、また3回やって休憩してと休憩の割合が多くなってくるんですよね。
また、重すぎると上げられるかが心配になって余計に気合を入れる時間が長くなります。
自分の限界に挑戦するという意味ではよいのかもしれませんが、こういうストレスがのしかかってくると楽しいという感覚がなくなってしまいます。

 

2.うまくストレッチがかからない

高重量を扱うのと同じくらい筋トレで重要なのが、ストレッチを効かせるということ。
筋肉を伸ばすことでより刺激が入り筋肥大に効果的なのですが、高重量すぎるとうまくストレッチができず、ほかの部位に効いてしっまって効率が落ちてしまいます。

 

3.けがのリスク

高重量すぎるとその分ケガのリスクが上がります。

 

このようなことを踏まえたうえで、僕は限界の80パーセントの重量を目安に扱うようにしています。以前はフィジーク選手のようにストイックに鍛えるべきだと思っていたのですが、現在はデカければいいという考えを捨てて常に美しい体を維持することができるよう心がけています。

みなさんも自分はどのような体になりたいのかという目標を定めて、それに向かって努力してみてはいかがでしょうか。